蝦夷地南部藩砂原陣屋跡(国指定史跡)
国道278号線 さわらフラワーロードを通過中に現れる「国指定史跡砂原陣屋跡」の案内板。案内板から敷地内に入ると遺構として高さ3mの土塁...
株式会社みよい (みよい農園)
森町は、北海道でも有数のカボチャの産地 森町は、北海道でも有数のかぼちゃの産地です。カボチャの生産者「株式会社みよい(みよい農園)」で...
森町 やすらぎ・プラザ
つど~る・プラザ・さわらに隣接する休憩スペース 国道278号線沿いの森町道の駅「つど~る・プラザ・さわら」に隣接する「やすらぎ・プラザ...
さわらフラワーロード
4kmに渡り続く花街道 国道278号線の森町砂原地区には、4kmに渡って沿道を花で彩るさわらフラワーロードがあります。5月下旬の八重桜...
森町パークゴルフ場、スキー場 三角山
森町パークゴルフ場。 町民の方なら三角山の愛称の方が馴染み深い。グリーンシーズンは、パークゴルフ場で、ホワイトシーズンは、スキー場とな...
ブリッヂヒメカワ
森町の姫川地区は、農業と畜産の基地。ブリッジヒメカワは、姫川地区と国道5号線を結ぶ橋です。橋幅が、広いのは農業、畜産関係の大型車の乗り...
森町民野球場 森町民パークゴルフ場
国道5号線から鳥崎八景へ向かう道の左手に位置する森町民野球場。野球やソフトボールの各種大会や団体に利用されています。町外の団体の利用も...
望洋の森
森林浴を楽しめる森林公園 望洋の森 豊かな自然が広がる駒ケ岳(砂原岳)周辺で森林浴を楽しめ、散策路や人口池なども整備された森林公園です...
駒ケ岳駅(こまがたけ)
函館本線、駒ケ岳駅は、その名の通り駒ヶ岳の麓、森町駒ケ岳地区にある無人駅。駒ケ岳登山でこの駅を利用する方向けに案内板もあります。上り線...
東森駅(ひがしもり)
函館本線 森町港町にある珍しい三角形デザインの駅。 地元の方以外が、車で訪れて驚くのが、駅舎正面の草木で駅舎が良く見えない。では、どの...
渡島砂原駅(おしまさわら)
森町 道の駅つど~る・プラザ・さわらから鹿部町に向かう途中の小高いところに駅舎があり、噴火湾と海岸地区の街並みが見えます。 日中は、静...
秘境駅 姫川駅(ひめかわ)
函館本線 姫川駅は廃止されました。 北海道森町(もりまち) 秘境駅としてテレビでも紹介された姫川駅(ひめかわ)。秘境駅マニアの方が、度...
もりまちロケーションマッチ